• SEIMITSU FUJIMIとは
  • 精密紀行
  • 企業一覧
  • 立地をお考えの方へ
  • お問合せ

精密紀行
極小の世界を旅する

先代の背中も、厳しい時代も
「オール富士見」で超えていく
若手後継者座談会 「それぞれの事業承継」
技術×設備の両輪で
挑む、EV新時代
株式会社メック
感動が、伝播する。
小型本格オーディオ
MH audio
諏訪圏工業メッセ2022
オンライン発信
横の「つながり」が、
富士見のセイミツを強くする
トークイベント
ダイカストで
0.5mmの極薄化を実現
みやま工業有限会社
香りも、個の時代へ
香水製造の新規軸を拓く
株式会社ピノーレ 八ヶ岳工場

信州・八ヶ岳の麓にある高原の町、長野県・富士見町。

八ヶ岳が生み出す澄んだ空気と清浄な水が魅力のこの自然豊かな地には、戦後様々な精密機械産業が生まれ、
世界中のメーカーから依頼を受ける町へと成長しました。

光学機器や次世代モーターシステム、半導体製造に欠かせない精密部品など。
かつては農村だったこの町が、なぜ世界の産業の要となる製品の数々を開発・製造するに至ったのか?

この地で育まれた精密技術と、その土台を作った八ヶ岳の自然環境との関係性を紐解きながら、
極小の世界に生きる企業と人の様子を探ります。

  • 先代の背中も、厳しい時代も
    「オール富士見」で超えていく
    若手後継者座談会 「それぞれの事業承継」

    2021年3月のSEIMITSU FUJIMIスタートから2年。長野県富士見町が誇るものづくり企業と、そこに携わる人々を紹介するなかで、やは...

    続きを読む

  • 技術×設備の両輪で
    挑む、EV新時代
    株式会社メック

    自動車部品、光学部品、産業部品の3分野にまたがるアルミダイカストの一貫生産を手がける株式会社メック。なかでも自動車部品製造は、町工場の経営者...

    続きを読む

  • 感動が、伝播する。
    小型本格オーディオ
    MH audio

    1877年、トーマス・エジソンが蓄音機を発明してからもうすぐ150年。テクノロジーの粋を尽くすメーカー品から独自の理論を展開するクラフト系作...

    続きを読む

  • 諏訪圏工業メッセ2022
    オンライン発信

    2022年10月13〜15日に開催された、地方での国内最大級の工業専門展示会「諏訪圏工業メッセ2022」。コロナ禍のため3年ぶりにリアルの会...

    続きを読む

  • 横の「つながり」が、
    富士見のセイミツを強くする
    トークイベント

    2021年3月に誕生した、「SEIMITSU FUJIMI」。長野県富士見町の産業の中核を担う精密機械企業を紹介し続けてきたこのサイトの1周...

    続きを読む

  • ダイカストで
    0.5mmの極薄化を実現
    みやま工業有限会社

    富士見町のものづくり産業を発展させた背景のひとつに、光学部品製造がある。日本がカメラブームに沸いた1960年代、富士見町、そして諏訪一帯では...

    続きを読む

  • 香りも、個の時代へ
    香水製造の新規軸を拓く
    株式会社ピノーレ 八ヶ岳工場

    「人が香りを利用するようになったのは、火を発見したときから」。そう言われるほど深く密接な、人と香りの歴史。さまざまな原料の香料をアルコールに...

    続きを読む

  • 財務と情報の戦略で
    小型基板に再び光を
    ベテル工業株式会社

    ものづくり企業の盛衰は、どのようにして道を分かつのだろう。大ロットを請け負う生産力の構築?納期の正確さ?VA/VEを実現する独創的な提案力?...

    続きを読む

  • 地域の「頼みの綱」
    特急品対応に強み
    有限会社吉田製作所

    「吉田製作所以外に依頼するところはない」電話の向こうから、頭を抱える案件が飛び込んできた。週末の金曜日、顧客から吉田製作所にあった依頼は、難...

    続きを読む

  • 正確な設計、緻密仕上げで
    プラ金型を自在に操る
    有限会社樋口金型

    工業製品を量産し、流通させるものづくりの大きな流れのなかで、原点というべき役割を担う「金型」。 “マザーツール”とも...

    続きを読む

  • 車の心臓部を担う
    工作機械メーカーの底力
    東洋精機工業株式会社

    「負けると後がない、背水の陣で挑みました」時計部品製造が終了した2000年、自動車部品製造の新しい事業へと挑んだのは東洋精機第二工場。「ここ...

    続きを読む

  • 鎮火を1秒でも早く
    消防を支える金具メーカー
    株式会社山田製作所

    消防自動車、消火栓、消防用ホース。万が一に備え、私たちの日常を守ってくれる消防製品。目立つ製品ではないが、消火活動にあたる消防隊員・消防団員...

    続きを読む

  • 開発を止めない!
    「薄」を極める装置メーカー
    株式会社ベアック

    昨今の半導体業界の開発の波は著しい。IT革命に伴い、世界中の企業がさまざまな半導体の開発にしのぎを削っている。競争激しい半導体業界で、20年...

    続きを読む

  • 「信頼」を支える
    検査専門会社
    有限会社トーワ

    ものづくりを行ううえで、欠かせない工程のひとつである製品検査。持ち前の技術を生かした自社製品の開発や、顧客へのVA/VE提案が製造業における...

    続きを読む

  • 独自の管理システムで
    技術力の、その先へ
    株式会社トップマクト

    柔らかく、加工しやすく、水に触れても錆びない。そんな特性をもつ銅合金、特に真鍮の活用の場は工業分野から装飾品まで多岐にわたり、暮らしの隅々に...

    続きを読む

  • 国内屈指の大型設備と
    人財で1μの戦い
    株式会社明工精機

    「こちらの工場に置くのですか?」。さまざまな思いを込めて新設した明工精機の工場には機械メーカーの担当者が驚いたという高額・高性能な2種類の機...

    続きを読む

  • アルミのプロ集団
    知・ノウハウがここに集積
    有限会社メタル工房

    日本のあらゆる産業や私たちの暮らしを支える大切な資材・アルミ。1円硬貨、ビールや清涼飲料水の缶、住居の窓枠など、アルミ製品は私たちの暮らしに...

    続きを読む

  • 脳内から癒される
    存在が消えるスピーカー
    八ヶ岳創響

    スピーカー作家の数だけ、理想の音へのこだわりがあり、その音を実現するためにさまざまな工夫を重ねている。オーダーメイド専門の八ヶ岳創響のスピー...

    続きを読む

  • 世界の釣り人が認める
    高性能リールの立役者
    株式会社三井精工

    釣りの起源は、約4万年前の旧石器時代。動物の骨を削った道具で魚を獲り始めたことが始まりだ。今ではレジャーとして親しまれている釣りだが、使う道...

    続きを読む

  • 経験と発想で、
    ゼロを1にする
    有限会社牛山製作所

    ものづくりを川に例えるならば、牛山製作所が担っているのは“源流”の部分。各メーカーや個人から湧き出たイメージの雫を受...

    続きを読む

  • 電気も人も、
    技術でつなぐ。
    武蔵野通工株式会社

    1879年、世界に新たな文明の光=白熱電灯を灯したのは言わずと知れたエジソンだが、この発明に続き、電力の安定利用に大きく貢献した二人の発明家...

    続きを読む

  • 5軸加工が
    切り拓く未来
    株式会社なかみつ

    まさに起死回生の一手だった。マシニングセンターの中でも近年高い注目を集めている5軸加工機を導入した瞬間だ。その性能の高さは価格面でもプログラ...

    続きを読む

  • 100年企業へ。
    手しごとは機械に勝る
    株式会社ニシムラ

    1940年。東京都蒲田で創業した株式会社ニシムラ。機械彫刻業社として設立されたが、第二次大戦の勃発、そして終戦。激動の時代を乗り越え富士見町...

    続きを読む

  • 伴走者であれ。
    実現力と提案力で60年
    株式会社スター精機

    富士見でも古参企業の一つに数えられるスター精機。自動車、空調、省力化機器など幅広い部品製造を手がける同社は「完成品納品を原則とし、求められれ...

    続きを読む

  • 目利きのプロが
    富士見をチームに
    株式会社ケントク

    「憲律篤学」。ものづくりの研究・開発に全力で取り組み、学び、社会に貢献するという思いを込め、先代が考えた言葉だ。ケントクの社名はそこから二文...

    続きを読む

  • SEIMITSU FUJIMIとは
  • 精密紀行
  • 企業一覧
  • 立地をお考えの方へ
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • 富士見町HP
  • 富士見町商工会
©SEIMITSU FUJIMI